#259 PhotoshopCCの悩み解決!^^
2017/10/15

このMacBookにしてから、Photoshopでの画像の表示が、半分くらいになって(100%なのに)
これでは作業できんやんと、かなり困ってて
調べてもわかんないし。。。
先日の北九州ECラボで、デザイナーのお友達にMac持っていって聞いたところ
定規がデフォルトでmmだから、pixelにしたらいいのよ、と教えてもらったけど
やっぱりまた元にもどってて。。。
さっき、躍起になってググって調べたら、
あったーーー!
同じ症状で悩んでいた人の書き込みが。
そういうことか!
このMacBookがRetinaディスプレイで、PhotoshopCCを使っちゃってるもんだから
だからちっちゃく見えてしまったって。
CS6からRetina対応になってたんて。知らなんだ。
——————————-
MacのRetinaディスプレイというのは、簡単にいうと
「実際のサイズの4倍分見えるようになった」ディスプレイです。
5cm×5cmサイズの画面に20cm×20cmのものをギュギュッと縮めて見せてるようなかんじ。
要するに、大きいものが小さく見えるようになるということ。
それにより、大きい写真は小さくなるのですごく美しく見えるようになるし、
大きいデザインデータを俯瞰してみるのも容易になったのです。
へぇ〜、へぇ〜、へぇ〜 ^^
なんてわかりやすい説明だこと♪
で、解決としてはPhotoshopだけRetinaを切ればいいんて。
つまり、こういうこと。
Photoshopの「情報を見る」を開いて、低解像度で開くにチェ〜ック!

これで、このMacちゃんでも、そのまんまのサイズで表示されるので
無事に画像加工だの作業ができる訳です ^^
はぁ〜、すっきり!
得居 裕江
最新記事 by 得居 裕江 (全て見る)
- 母指CM関節症の手術体験記録 その3 - 2025年9月11日
- 母指CM関節症の手術体験記録 その2 - 2025年9月1日
- 母指CM関節症の手術体験記録 - 2025年7月25日
- 夫、癌になる - 2024年8月9日
- 助っ人さんたちに感謝 - 2024年2月29日