#797 お一人様にもちょうどいい量と味と空間と
2019/10/23
一昨日ぶりの大阪って、そのまま泊まってた方が安いんだけど
そういうわけにもいかず ^^;
またしてもホテルはコルディア。
いつものフロントのおじちゃんが、また笑顔で迎えてくださいました。
そして夜の9時半を回っていたので、ホテルの1Fレストランるつぼへ。
これまた一人の時の定番です。
いつものようにカウンター席で、ちょこちょこっとオーダー。
まずはグラスワインの白を。
カーサヴィニコラ サルトーリ ビノグリージョ オーガニック(イタリア)
こだわり野菜のピクルス
燻製玉子と燻りがっこのポテトサラダ
千葉県産 白蛤の白ワイン蒸し
燻りがっこのポテトサラダは、ほのかな燻製の香りと食感と、なるほど美味しい ^^
蛤は、ストウブかどっかの鋳物に入って熱々が登場。ぷりっぷりでこれまた美味しい ^^
もう一品いけるかなと思ったけど
なんと団体様が夜10時の予約なのか、じゃんじゃん入ってこられる。
オープンキッチンの厨房が大忙しなので、これにて終了〜。
小皿料理と、素材を活かしたお料理で、今日も満足満足 ^^
メニューも、ドリンク、3月のお料理、本日のおすすめとそれぞれA41枚ずつの3枚。
だから、無駄なくこだわりを続けられてるのね。
また次楽しみにしよーっと ^^
The following two tabs change content below.
得居 裕江
代表取締役 : 株式会社バルーンポップジャパン、株式会社たくらみ屋
島根県生まれ、福岡県北九州市在住。1992年からPOP広告の企画制作指導を行ううちに、アイキャッチ率の非常に高い風船に注目。2000年にバルーンアートをメイン事業としたバルーンポップを創業。好きな物:スタートレック、カプチーノ、城戸ワイン、文旦、感性刺激ツアー。夢は自社ビル持って、1Fカフェ食堂の看板おばちゃんになること ^^
最新記事 by 得居 裕江 (全て見る)
- ついに始まりました - 2020年9月8日
- チョコロンブスの第一歩を踏み出す力を貸して下さい - 2020年8月30日
- オープンできるかな - 2020年8月29日
- 「徹底的」な木村石鹸さんに学ぶ - 2020年8月7日
- Why? なぜやるのか? - 2020年7月21日