こうやって自分を追い込んでしまうのよね
2018/11/07
明日から出張。
ほいで24日の夜新幹線で帰ってきたその足で
POPの講習。
なので、今日中にレジュメを担当者に送らなきゃ。
講習用の道具も用意して持って言ヵなきゃいけない。
あ~それなのにそれなのに・・・
こんな時に限って、ちょっとお昼休憩した時に目にした編みかけのマフラー。
実は編み物なんて独身時代依頼。
若い時には、それなりに編み物もしてました。
それが、先日購入したセーターが、思いのほか襟ぐりが開いてて、ちょっと首んとこが寒々しい感じ。
一応黒木瞳さんとかに衣装提供してるとこらしいけど。
やっぱ私にはちょいと無理がある?
んな訳で、アクセサリーをするのが苦手な私が思いついたのが、細いマフラー。
で、昔に戻って編み始めていたのよ。
今日中にやることがまだたんまり残っているというのに、あ~、このさくさく棒針で編むなんともいえない感触。
編み物がブームになるのがわかる、わかる。
で、こ1時間で編んじゃった。
メリアス編みだから、くるりんと丸まるのは想定内だけど、ちょっと細すぎたかな。
ポンポンがポイント!
明日大阪でこれ首に巻いてる私見たら、声かけてちょうだい!?
The following two tabs change content below.
得居 裕江
代表取締役 : 株式会社バルーンポップジャパン、株式会社たくらみ屋
島根県生まれ、福岡県北九州市在住。1992年からPOP広告の企画制作指導を行ううちに、アイキャッチ率の非常に高い風船に注目。2000年にバルーンアートをメイン事業としたバルーンポップを創業。好きな物:スタートレック、カプチーノ、城戸ワイン、文旦、感性刺激ツアー。2020年11月、クラフトチョコレートのお店チョコロンブス開業。バルーンアートが得意なチョコレート職人 ^^
最新記事 by 得居 裕江 (全て見る)
- #1,026 GO!GO!なのです - 2021年10月24日
- あっという間の数ヶ月 - 2021年1月19日
- ついに始まりました - 2020年9月8日
- チョコロンブスの第一歩を踏み出す力を貸して下さい - 2020年8月30日
- オープンできるかな - 2020年8月29日