東方見聞録 学習ツアーvol.1 6日目 香港居残り
2017/12/09
長かったような短かったような、でもやはりあっという間の6日目。
ついに東方見聞録学習ツアー居残りも最後となりました。
朝のロビーは人もまばらで、意外と静かです。

こそっとはりちゃんバッグを激写。

なんでもエールフランスとル・タヌアの別注品だってー。
相変わらずこだわってらっしゃる。

ついでに私のリモワちゃんも。今回の旅でデビューしましたー。
そういや、福岡国際空港のキャセイのカウンターのおじちゃんと、リモワ話で盛り上がったなー。
「いくらね」と値段まで聞かれ、
私もなんだか恐縮して「夫と兼用で使うので」と言い訳を!?

これ、出発3日前に予約していたショップに取りにいったんです。しかも熊本からの仕事帰りに。
しかもその前にいつも寄るセレクトショップで、もう1つ白いショルダーバッグ買ってしまったし・・・。
ま、そりゃどうでもよいことで(ё_ё)
いよいよホテルをチェックアウトでーす。

空港に行く前に最後の食事。豪華に(といってもいつも豪華食事ばかりしてた感が・・・)ペニンシュラホテルの飲茶へ。
前日にちゃーんと播磨さんが予約してくれてたんです。さっすが~。


高級感ただよっています。

生演奏も。

この引き出しの一つ一つにお茶が入っているのね。
すごか。

メニューを見る真剣なお二人。

メニューには日本語の説明もあります。

なによりうれしいのが、おすすめマーク。
改めて視覚にわかる「おすすめ」というのは大切だなーと。
授業で使いますっ。

お二人はビール。

私はフレッシュメロンジュース、贅沢にメロン生絞りです。
おいし~。
お料理、お料理。もちろんこの他にもたーくさん。


ユリネがたっぷりー。

あ、また焼きそば(^^)

爪楊枝は、はっかが塗ってあります。
日本にもその昔あったそうで。
お腹も心も幸せいっぱいになって
いよいよ空港に向かいます。

ペニンシュラホテルからは執事付きのロールスロイスで・・・は別のお客さん。
くー、かっちょいいねー。

私たちは、ホテルの認定証を持ったノリのいいタクシーおじちゃんにおくってもらいました。

そして香港空港で、関空に帰る播磨さんとお別れ。
私たちはキャセイの台湾経由福岡行きにて岐路につきました。
今回の旅のことを私なりに言うならば
「百聞は一見にしかず」です。
今まで持っていたイメージとは異なる中国、マカオ、香港を見ることができました。
メディアなどで流れる情報は、ごく一部なんだなーと。
やはりこの目で見て感じて体験しなければ。
ひゃーそれにしても楽しかったです。
貴重な経験をし、多いに学び、多いに食べ、そして感じたツアーになりました。
得居 裕江
最新記事 by 得居 裕江 (全て見る)
- Color The World Orange Day - 2025年11月3日
- 母指CM関節症の手術体験記録 その3 - 2025年9月11日
- 母指CM関節症の手術体験記録 その2 - 2025年9月1日
- 母指CM関節症の手術体験記録 - 2025年7月25日
- 夫、癌になる - 2024年8月9日