くっくるし~
2018/11/07
昨日はまる1日セミナーに参加。
1人じゃなかなかやらないとわかっているから、意を決して望んだ。
バナナマン主催の「2006年マーケティングプランを立てる」セミナー。
場所はおしゃれな門司港レトロ地区にある、黒くそびえるのっぽなビル。
日本を代表する建築家黒川紀章氏設計による「門司港レトロハイマート」23階。
なんというロケーション♪
そんな中で、セミナーが行なわれた。
私のセミナーの目標は、1月から実際にどう動くかを
明確にすること。
このセミナーに参加する前に、神田さんや小坂さんの本を再度読み、
車の中ではアイデア発想の参考にとくらたまなぶさんのCDを聞き、
自分の事業イメージを描いて望んだ。
前日のMBA門司港ビジネスアカデミー特別講演会の講師の
木戸一敏さんが私の隣に座られて、ちょっと緊張。
商品のニーズ・ウォンツ、コンセプトの伝わりやすさから
顧客ターゲットの優先順位、顧客獲得コストとすすんでいく。
さらにUSPから1ステップ、2ステップと
スター戦略構築法とすすんでいった。
受講中は聞いて、書いて、考えてでいっぱいいっぱいで、
ひょえ~~って感じだったけれど
これが不思議なもんで、流れにそってどんどん吐き出していき
いろんな角度から分析していくと
自分がやりたいと思っていたけど、それでいいのかな~と思っていたことが
それでーいいのだ~~~♪ってことがわかった。
ランチェスター戦略の竹田先生がいつもおっしゃっている
「誰に、何を、どうやって」が、おのずと明確になっちゃった。
というか、自信なかったことが、自信を持てるようになった。
しかし当然これからの課題は山済み。
でも1月から、まずやることがはっきりしたので
私、これでいきまっせ。
その前に宿題、提出しなくっちゃ~~。
得居 裕江
最新記事 by 得居 裕江 (全て見る)
- いい一日だった - 2023年3月22日
- Don’t worry ,Be happy - 2023年2月21日
- #1,026 GO!GO!なのです - 2021年10月24日
- あっという間の数ヶ月 - 2021年1月19日
- ついに始まりました - 2020年9月8日