#819 バルーン印刷テストも3回目
2019/10/23
自社でバルーンにちょこっと印刷できたら、面白いんじゃなかろうか ^^ という思いで始まった印刷テスト。
第3回目になりました。
上の写真は1回目のもの。
それでわかったバルーンへ印刷する際のシルクスクリーンのメッシュやインクの特性。
それを踏まえて、実際にバルーンに印刷するならという設定での最大サイズで製版し、別のインクをお取り寄せ。
いざ!
イケ子さん、バルーンのワンちゃん連れてます。かわいいやん ^^
でも、 う〜ん。。。
後ろのメルセデスのシルク印刷と比べると、混色したぶんインクが薄くなり、かえってドット部分に滲みも。
こりゃいかん。商品とは言えない。でもワークショップならありかな。
研究開発は、なかなかうまいこといかないね〜。
忘れないように、ホワイトボードにあれこれ気のついたこと書いてます。
要はインク。そこはわかった。
そして蛍光オレンジのインクで、ちゃっかりダンボールにロゴの印刷を ^^
こりゃうまくいったね ^^
まだまだ続きます ^^
The following two tabs change content below.
得居 裕江
代表取締役 : 株式会社バルーンポップジャパン、株式会社たくらみ屋
島根県生まれ、福岡県北九州市在住。1992年からPOP広告の企画制作指導を行ううちに、アイキャッチ率の非常に高い風船に注目。2000年にバルーンアートをメイン事業としたバルーンポップを創業。好きな物:スタートレック、カプチーノ、城戸ワイン、文旦、感性刺激ツアー。2020年11月、クラフトチョコレートのお店チョコロンブス開業。バルーンアートが得意なチョコレート職人 ^^
最新記事 by 得居 裕江 (全て見る)
- いい一日だった - 2023年3月22日
- Don’t worry ,Be happy - 2023年2月21日
- #1,026 GO!GO!なのです - 2021年10月24日
- あっという間の数ヶ月 - 2021年1月19日
- ついに始まりました - 2020年9月8日