今日もご機嫌さん ^^

ちょっぴりハッピーな出来事やお仕事のことなど、日々を綴った社長ブログ

*

#870 Dari Kさんのワークショップ

      2019/10/23

あっついむっしむしの夏の京都へ行ってきました ^^

インドネシアのカカオの生産から携わっておられるTree to bar のダリケーさん。まずは祗園店へおじゃましました。

スタッフさんお一人で切り盛りされてましたが、次から次に試食させてくださり
なんとも楽しい時間を過ごさせていただきました。

 

そして、次に本店へ。

いい感じの商店街にお店があります。

以前はお酒を販売されていたというガラスのカカオの容器が、素敵なオブジェになってます。

カカオポットから生カカオ豆にローストカカオ、ニブになって粉末になって。。。
面白いな〜 ^^

こだわりのカカオからできた商品。

ブランディングも参考になります。

そして18時半になって、いよいよ「カカオ豆から手作りチョコレートワークショップ」の始まり始まり〜。

小学生3人を含む11名の参加です。

まずはカカオの歴史や原料のお話しから ^^

カカオベルトからの〜国別生産量も。

そしてダリケーさんの取り組みも。

すなわち、他店のビーントゥーバーの方から聞いてたように、ダリケーさんのとこのカカオはバックボーンも含めて高品質なんだということは、間違いないですね。

 

そして、いよいよ実習です。

まずはカカオ豆はこんな感じ〜から。

ローストは、例のコーヒー豆の焙煎機をカカオ豆専用にしちゃった魅せる焙煎機です!

メイラード反応をおこしたカカオ豆は、とっても香ばしくていい香りがします。

実習は2グループに分かれて、競争!

まずカカオ豆の殻むきから〜。

そして、機械で細かく砕いたニブを、グループごとにすり鉢ですり潰します。

これが1人1分で、前半20分。湯煎してお砂糖を加えて、さらにスリスリ。
合計30分くらいはすり潰し作業。

ここでもグループ対抗の競争原理 ^^

しっとりねっとりつやつやしてきたら出来上がり。

スプーンですくって型に入れます。
子どもは、そりゃ独り占めしたいよね ^^

今回は時間がないので冷凍庫で固まらせて、出来上がったチョコレートを早速パクリ。

固まる子ども。

うえ〜っだって。正直正直 ^^

お店で買って食べるチョコとはちょっと違うもんね。
子どもには、ちょっと苦いかな。

ローストしたての豆を使ったからでしょう、とっても香ばしくて美味しいチョコができました。

いや、あの一番最初に作ったあのザラザラしたチョコみたい。でもやはり香ばしさはかなわない。

美味しかった〜。

最後に記念写真をパチリ ^^

2時間半と時間は少しオーバーしましたが、ワークショップの勉強にもなり
とっても楽しい時間となりました。

ダリケーさんのスタッフの皆さんの、半端ないチョコレート愛も感じました。

 

ありがとうございました。

 

 

The following two tabs change content below.
島根県生まれ、福岡県北九州市在住。1992年からPOP広告の企画制作指導を行ううちに、アイキャッチ率の非常に高い風船に注目。2000年にバルーンアートをメイン事業としたバルーンポップを創業。好きな物:スタートレック、カプチーノ、城戸ワイン、文旦、感性刺激ツアー。2020年11月、クラフトチョコレートのお店チョコロンブス開業。バルーンアートが得意なチョコレート職人 ^^

最新記事 by 得居 裕江 (全て見る)

 - petit-happy collections, チョコレート工房への道