博多でOSMC実践会
2017/10/06
今日は参加している OSMC(オンラインショップマスターズクラブ)の福岡実践会に行ってきました。
前半は森本会長の講演「2011年ネットビジネス進化論」
森本会長は、MacBook Airで私も愛用のKeynoteでプレゼンです。
背景が動画になってたり、会長お見事(^-^)
ネットとリアルの調和というところが印象的でした。
バルーンポップも2001年にHPを立ち上げてから、ネットメインでやってきましたが
事務所も移転して広くなったこともあって、この環境を活かすためにも
リアルでできることを考えようと、改めて思いました。
そして仕事の「投入」がすべてを制するということ(^^)
うーん、うちの場合は優先順位を間違えないようにしなくては・・・。
さらに、これだけ情報があふれる世の中だからこそ、質のいいコンテンツの提供を心がけなくっちゃ
後半は、株式会社創のeエヴァンジェリスト 村上氏の講演。
村上さんはipadでプレゼンです。
おもしろかったですね、いろんなヒントをいただきました。
特に
・伝わる情報発信による、顧客の創造
・BtoBで通用する、とびきりの信用作り
・情報発信と環境整備はワンセット
たくさんの事例も紹介していただきました。
忘れないうちに、とりかかります(^^)v
The following two tabs change content below.
得居 裕江
代表取締役 : 株式会社バルーンポップジャパン、株式会社たくらみ屋
島根県生まれ、福岡県北九州市在住。1992年からPOP広告の企画制作指導を行ううちに、アイキャッチ率の非常に高い風船に注目。2000年にバルーンアートをメイン事業としたバルーンポップを創業。好きな物:スタートレック、カプチーノ、城戸ワイン、文旦、感性刺激ツアー。夢は自社ビル持って、1Fカフェ食堂の看板おばちゃんになること ^^
最新記事 by 得居 裕江 (全て見る)
- あっという間の数ヶ月 - 2021年1月19日
- ついに始まりました - 2020年9月8日
- チョコロンブスの第一歩を踏み出す力を貸して下さい - 2020年8月30日
- オープンできるかな - 2020年8月29日
- 「徹底的」な木村石鹸さんに学ぶ - 2020年8月7日