#975 今時のパッケージ
2019/07/18

カフェレスショーでは、パッケージを見るということも目的の1つにありました。
こちらのブースは、柿色とチャコールグレーの箱ものやラベルがオシャンティで目を引きます。
お話しさせていただくと、1つからでも制作する(ただしかなりの高価格になっちゃう)オリジナル制作のパッケージ屋さんなんだそう。
初めてみるようなものばかり。

と思ったら、左端の広げてたてるの、あれ何かで見たな〜 ^^
それにしても、色が渋い。

今回用にってカフェで使うのを作ってみましたって。テイクアウトにしゃれとんしゃ〜な感じで、心をぐっとつかまれました。

こちらには、宅配用のオリジナルの箱。コンパクト用の。
なるほど、中にいろいろお店からのお知らせもかけて、イケてます。

こちらは、すでに購入させていただいてる福岡のパッケージ会社さん。
やっぱりカタログよりも実際に使われてる様子をみれるのが一番イメージわきます。このミニタイプのアルミ袋3つの箱入りって、何かできそう。

うわっ、これはお見事。
箱の上ブタを開くと、立体カード的なのがあって、その下に商品が入ってるという。よく見るとフォルクスワーゲン。これはVIP用なのかな。
いろいろ気になるパッケージがいっぱいでした ^^
想像力、かきたてられます〜。
The following two tabs change content below.
得居 裕江
代表取締役 : 株式会社バルーンポップジャパン、株式会社たくらみ屋
島根県生まれ、福岡県北九州市在住。1992年からPOP広告の企画制作指導を行ううちに、アイキャッチ率の非常に高い風船に注目。2000年にバルーンアートをメイン事業としたバルーンポップを創業。好きな物:スタートレック、カプチーノ、城戸ワイン、文旦、感性刺激ツアー。2020年11月、クラフトチョコレートのお店チョコロンブス開業。バルーンアートが得意なチョコレート職人 ^^
最新記事 by 得居 裕江 (全て見る)
- いい一日だった - 2023年3月22日
- Don’t worry ,Be happy - 2023年2月21日
- #1,026 GO!GO!なのです - 2021年10月24日
- あっという間の数ヶ月 - 2021年1月19日
- ついに始まりました - 2020年9月8日