今日もご機嫌さん ^^

ちょっぴりハッピーな出来事やお仕事のことなど、日々を綴った社長ブログ

*

風船ってどのくらいもつの【2、最初の兆候】

      2023/07/23

風船ってどのくらいもつの【1、ゴム風船の原料】
ゴム風船は天然原料100%で作られているので
自然環境の要因を受けてしまうということを、説明いたしました。

それでは、ここに弊社にて行なった検証をご紹介いたします。

まず1枚目。
同じ大きさに膨らませた透明(といってもガラスのような透明感ではありません)の
風船の中に、やはり同じ大きさに膨らませたニコちゃん(はっきり色がわかるように、
紫をチョイス!)を青、黄、赤のスティックに留めて3本用意しました。

ちなみに、この検証を行なった日は7月2日。11時スタート。
気温29度、湿度65%。曇り。エアコンなしでも過ごしやすい日でした。

まず左から、青の風船は、このまま室内に置いておきます。

黄色の黄は太陽の黄色!!ということで
黄の風船は、曇り空で直射日光も弱い屋外へ。

そして赤は、袋にすっぽり包んで室内に。
せっかくなので、リボンでキュ〜トにね ^^

さて、11時にスタートして4時間経過、15時になりました。
どうなったでしょうか ^^

ジャジャンッ♪

はい、この通り。

 

わかりますか?

角度を変えると、もっとわかりやすいみたい。

そっか、繋げると比較しやすいですね ^^

そしたら、どんっ!

左から、室内にそのままの状態で置いておいたものは、少し表面が曇っています。

真ん中の黄は、外に出しておいたので、すっかり白っぽくなって
中のニコちゃんもよく見えなくなってしまいました。

右の袋で覆っておいたものは、袋からだしても、ほとんど膨らませた時と変わらないほどの
クリアな状態のままです。

私的には、7月ですから、もっと違いが顕著にでるかと思ってましたが ^^;
そこまでもなかったようです。

この時は、まだ室内でもエアコンもいらない、そして梅雨まっただ中で
外も曇り空。

これが8月の真夏となると、今回は4時間経過後でしたが、
恐らく数十分もすれば、このような結果になってしまいます。

反対に12月くらいになると、屋外はさすがに曇りますが、室内に裸でおいておいても
3日たってもさほど曇らなかったりします。

この結果からもわかるように、膨らませた直後からゴム風船の分解は始まり
酸化による変色、つまり白っぽく曇ってしまうのがその最初の兆候です。

そして徐々にゴム膜から中の空気が抜けていき、しぼんでしまうことになるんです。

白っぽく曇るのはどのゴム風船にも言えることであり、特に透明や黒などは
他の色に比べて顕著に見えてしまうということが言えます。

そして、曇り止めには、ビニール袋などに入れて口をしばっておくといい
ということもわかりますね。

風船ってどのくらいもつの【1、ゴム風船の原料】

風船ってどのくらいもつの【2、最初の兆候】

風船ってどのくらいもつの【3、もたせるには】

風船ってどのくらいもつの【4、しぼむ原因は?】

風船ってどのくらいもつの【5、暑さは苦手】

 

2021.4まで運営のバルーンポップ「お客様の素朴な疑問にお答えいたします」より転載。

 

The following two tabs change content below.
島根県生まれ、福岡県北九州市在住。1992年からPOP広告の企画制作指導を行ううちに、アイキャッチ率の非常に高い風船に注目。2000年にバルーンアートをメイン事業としたバルーンポップを創業。好きな物:スタートレック、カプチーノ、城戸ワイン、文旦、感性刺激ツアー。2020年11月、クラフトチョコレートのお店チョコロンブス開業。バルーンアートが得意なチョコレート職人 ^^

最新記事 by 得居 裕江 (全て見る)

 - 風船、バルーンアート